-令和5年度 公益1助成事業募集要項-
(1)助成の対象となる分野
- 1・霞ケ浦もしくは県内湖沼の水質浄化に資することを目的とする。
- 霞ケ浦もしくは県内湖沼の水質調査・研究・改善・動植物の調査研究・環境保全
- 適正な会計、経理を執行し、かつ、報告できるもの
- 特別支援事業(環境フェスティバル、当財団が認めた事業等)
(2)助成金額
- 1・霞ケ浦もしくは県内湖沼の水質浄化に資することを目的とする事業
- 1件につき10万円~100万円(規模に応じ、助成金が変わります。)
- 特別支援事業については、選考委員会の決定による。
(3)応募条件
- 1・霞ケ浦もしくは県内湖沼の水質浄化に資する事業及び特別支援事業
- 茨城県に在住する個人及び茨城県に所在する団体
(4)応募期間
令和5年8月1日 ~ 8月31日(必着)
(5)応募用紙
- 当財団指定の「R5助成金申請書(公益1助成事業)」をご使用下さい。
※助成金申請書は圧縮ファイル(ZIP)となっております。ダウンロード後、解凍してご利用くださいませ。
※Wordで作成しておりますので必要以外の項目、朱色は削除してお使いください。
(6)応募方法
- 応募期間内に、当財団事務局まで助成金申請書を郵送でお送り下さい。
(7)審査方法
- 応募書類の審査は、当財団の選考委員会が行い、理事会で最終決定します。
(8)採否の発表と通知
- 霞ヶ浦もしくは県内湖沼の水質浄化事業については、令和5年12月に審査を行い、申請者本人に直接通知いたします。
- 特別支援事業については、令和5年9月上旬に審査を行い、申請者本人に直接通知いたします。
(9)助成金の支給
- 霞ヶ浦もしくは県内湖沼の水質浄化事業については、令和6年2月表彰式及び助成金交付式後3月に指定の口座へお振込いたします。
- 特別支援事業については、令和6年3月31日までに実績報告書を提出していただき、確定後に指定の口座へお振込みいたします。
(10)助成金の使用期間
- 霞ヶ浦もしくは県内湖沼の水質浄化事業については
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで - 特別支援事業については、交付決定から令和6年3月31日まで
(11)支給対象者の実績報告書
- 霞ヶ浦もしくは県内湖沼の水質浄化事業については、令和7年3月31日までに様式3「実績報告書」様式4「収支精算書」を提出していただきます。
- 特別支援事業については、令和6年3月31日までに様式3「実績報告書」様式4「収支精算書」を提出していただきます。
(12)留意事項
- 所属団体長の捺印があること。
- 受付期間を過ぎると、提出書類に不備が無くても受理できません。
- 申請書等につきましては、より適正な審査を行うため、必要に応じてヒアリングを行います。
- 対象経費
- ○事業にかかる経費、その他財団が必要と認める経費
(13)お問い合わせ先
- 応募の詳細につきましては、当財団事務局までメールでお問い合わせ下さい。
<お問い合わせ先>
公益財団法人 本田記念財団 事務局
〒311-3423 茨城県小美玉市小川136-12
TEL 0299-57-2056 事務局長(金谷正明)事務局(笹目浩之)
FAX 0299-57-2057
e-mail: info@hondakinen.org
公益財団法人 本田記念財団 事務局
〒311-3423 茨城県小美玉市小川136-12
TEL 0299-57-2056 事務局長(金谷正明)事務局(笹目浩之)
FAX 0299-57-2057
e-mail: info@hondakinen.org