-令和4年度 公益2助成事業募集要項-
(1)助成の対象となる分野
令和4年9月1日~ 9月30日(必着)
(5)応募用紙
当財団指定の「R4助成金申請書(公益事業2)(.docx)」をご使用下さい。
※助成金申請書は圧縮ファイル(ZIP)となっております。ダウンロード後、解凍してご利用くださいませ。
※Wordで作成しておりますので必要以外の項目は削除してお使いください。
(6)応募方法
応募期間内に、当財団事務局まで助成金申請書を郵送でお送り下さい。
(7)審査方法
応募書類の審査は、当財団の選考委員会が行い、理事会で最終決定します。
(8)採否の発表と通知
採否の発表は、令和4年12月に行い、申請者本人に直接通知いたします。
(9)助成金の支給
令和5年2月表彰式及び助成金交付式後3月に指定の口座へお振込いたします。
(10)支給対象者の実績報告書
助成金支給対象者の皆様には、令和6年6月総会終了後「実績報告書」を提出していただきます。
(11)留意事項
応募の詳細につきましては、当財団事務局までメールでお問い合わせ下さい。
(1)助成の対象となる分野
- 生涯スポーツ等スポーツの普及・振興を図るため、総合型地域スポーツクラブの実施する各種の事業を対象として次の要件のすべてに適合するものとします。
- 興業、営利、宣伝を目的としないもの
- 適正な会計、経理を執行し、かつ、報告できるもの
- 特別支援事業(女子サッカー教室・障害者スポーツ教室等)
- 1件につき5万円~100万円(規模に応じ、金額が変わります。)
- 特別支援事業については、選考委員会の決定による。
- 茨城県内の総合型地域スポーツクラブ
令和4年9月1日~ 9月30日(必着)
(5)応募用紙
当財団指定の「R4助成金申請書(公益事業2)(.docx)」をご使用下さい。
※助成金申請書は圧縮ファイル(ZIP)となっております。ダウンロード後、解凍してご利用くださいませ。
※Wordで作成しておりますので必要以外の項目は削除してお使いください。
(6)応募方法
応募期間内に、当財団事務局まで助成金申請書を郵送でお送り下さい。
(7)審査方法
応募書類の審査は、当財団の選考委員会が行い、理事会で最終決定します。
(8)採否の発表と通知
採否の発表は、令和4年12月に行い、申請者本人に直接通知いたします。
(9)助成金の支給
令和5年2月表彰式及び助成金交付式後3月に指定の口座へお振込いたします。
(10)支給対象者の実績報告書
助成金支給対象者の皆様には、令和6年6月総会終了後「実績報告書」を提出していただきます。
(11)留意事項
- 所属団体長の捺印があること。
- 受付期間を過ぎると、提出書類に不備が無くても受理できません。
- 申請書等につきましては、より適正な審査を行うため、必要に応じてヒアリングを行う。
- 対象経費
- ○クラブ運営の経費、その他財団が必要と認める経費
応募の詳細につきましては、当財団事務局までメールでお問い合わせ下さい。
<お問い合わせ先>
公益財団法人 本田記念財団 事務局
〒311-3423 茨城県小美玉市小川136-12
e-mail: info@hondakinen.org
公益財団法人 本田記念財団 事務局
〒311-3423 茨城県小美玉市小川136-12
e-mail: info@hondakinen.org